僧侶のお手配
皆様のご要望にあった僧侶を
今までお寺さんとお付き合いのない方のご葬儀の際の僧侶の手配は、ご実家の宗派に合わせてという事が多かったかと思います。
しかし、現代においてはSNSなどで『法話』などの布教活動を行っております。
その法話を聞いて『この宗派の考え方はいいな』など思わるかたも少ないかと思います。
このように思われた方は『この宗派でお願いしたい』とご依頼ください。
可能な限りお手配させて頂きます。

実際にあるご相談
Q:菩提寺が田舎(遠方)にあります。葬儀の時に遠くて来れないのでお経だけあげてほしい。
A:私共でお手配させて頂きます。菩提寺のご住職の様々な事由によって関東まで来られないという場合もございます。
葬儀のお読経はお勤めさせて頂きますが、戒名に関しては菩提寺さんとお話しください。
俗名で葬儀を行い、後ほど菩提寺さんで戒名を頂く場合と、葬儀までに戒名を送って頂くケースがございます。
あくまで、菩提寺さん了承のうえでお勤めさせて頂きます。
Q:先に火葬だけを行ってしましましたが、やはり戒名はつけてあげたいと思いました。戒名だけをお願いできますか?
A:葬儀の際に僧侶をお願いできなかったいう事に様々な事情がございます。戒名をお付けしたいという場合もご対応させて頂きます。
Q:実家の宗派と違う宗派をお願いしたいのですが?何か問題はありますか?
A:実家から出られて別世帯となっており、ご実家の菩提寺のお墓に納骨を行わないのであれば問題はないかと思います。ただ、ご実家の方に違う宗派で行う旨を予め話す事は必要かと思います。
気になる事は何でもご相談ください。
お寺の事や宗派の事、わからない事が多いかともいます。